🍂呼吸が浅いと感じたら、前鋸筋(ぜんきょきん)かも?

こんにちは。
❊Amberボディケアルーム 経絡リンパマッサージと歪み調整salon❊ です。

最近お客様のお身体をほぐしていると、「脇の下〜肋骨の横あたり」が固くなっている方がとても多いと感じます。
その部分にあるのが前鋸筋(ぜんきょきん)
肩甲骨を支え、呼吸を助ける、とても大切な筋肉です。

この前鋸筋がこりやすい理由には、こんなことが考えられます👇


💻 1. スマホ・PCの姿勢

スマホを見るときやデスクワーク中の「前かがみ姿勢」で、
肩が前に出たまま固まりやすくなります。
前鋸筋は肩甲骨を前に引き出す役割があるため、常に引っ張られた状態に。

😮‍💨 2. 呼吸の浅さ

ストレスや冷えで呼吸が浅くなると、肋骨まわりが動かなくなり、
前鋸筋も動きが小さくなってこわばってしまいます。

🧊 3. 季節の冷え

秋から冬にかけては、肩をすくめる姿勢が増える季節。
筋肉が縮こまり、血流も悪くなってコリを感じやすくなります。

🧘‍♀️ 4. 筋肉の使い方のアンバランス

トレーニングや姿勢改善で肩甲骨を動かす意識が高まる一方、
他の筋肉とのバランスが崩れると前鋸筋だけが疲れやすくなることもあります。


前鋸筋をゆるめると、
「胸がひらいて息がしやすい」「背中がぽかぽかしてきた」と感じる方が多いです。
深く呼吸できるようになると、心までふっと軽くなります🌿

冷たい風が吹く季節。
知らず知らずのうちに、前鋸筋もがんばりすぎているかもしれません。

Amberボディケアルームでは、脇の下や肋骨まわりまで丁寧にゆるめ、
呼吸が深く通るからだへと整えていきます。
前鋸筋がふっとゆるむと、肩まわりも軽くなり、背中から肩にかけて一気に軽い感覚に。

忙しい日々の中でこわばった身体に、やさしい呼吸を取り戻す時間をお届けします🍂

☘ 女性のための身体リセットsalon☘
経絡リンパマッサージ・歪み調整
𝐀𝐦𝐛𝐞𝐫ボディケアルーム
練馬区中村北4丁目(中村橋駅から徒歩5分)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です